教えてくれてありがとう
ふと2年前の上司を思い出した。
10こくらい年上のワーキングマザーだったからか、
育児と両立するために私が定時で上がるのが気に入らなかったみたいで、仕事の不手際に対して辛く当たられた。
不手際がでるように意地悪もされた。
中途採用で経験不足だから、仕事を聞かないとわからないので、聞けば教えてくれるけど、皆まで教えてはくれないので、折角聞いても不手際が起きる。
そんな私を見て新採の方が辛そうにしていたなぁ。
自分にイジメの矛先が向かないように、気を張っていたけど、ある日私がいじめをうけているのを見るのが辛いと話してくれた。
でもあの現場のおかげで、途中から現場に入る自分の立場の危うさとか、周りの人が自分をどう扱う可能性があるのかがわかったんだよなぁ。
今では仕事に限らず、何か教えていただいたら、それに感謝していることをきちんと伝えるようにしている。
「貴重なお時間いただいてしまってすみません。
教えて下さって、ありがとうございます。」
あの現場はとても辛くて毎朝車を降りるのが
辛かった。
今でも新しい現場は緊張する。
毎日緊張している。
良い関係を築けるか不安でいっぱいだけど、
仕事があるだけありがたい。
働けるだけありがたい。
役に立てるかわからないけど、
せめて迷惑をかけたくない。
迷惑をかけてしまったら謝る。
そこにプライドなど要らない。
自分のできる最上を捧げる。
それが対価を頂くということだと思う。
0コメント