授業はじめ
本日高校授業始め。
ここでの授業デビューは、
私だけではありません。
他にも非常勤の先生はたくさんいて、
中学も一緒なので、職員室かなり広い。
でも私はギリギリに欠員補充で入ったので、
非常勤デスクから離れてしまいました。
そこで同じ科目の先生のお席まで行き、
聞いたり相談したり一緒に準備したり。
授業はなかなか忙しそうだけど、2019年に掛川の中学で担当した、当時の中学2年生に再会。
12クラスもあるのに1クラスに私を知る子が
5人もいて、驚きました。
これは楽しくなりそうです^ ^
授業では毎回単語テストをします。
次回の範囲を毎回伝えます。
リスニングとリーディングの小テストもします。
これは週一回です。
単語テストは2回練習で、3回目が本番です。
2回分は自己採点ですが、3回目は回収して
成績に加味します。
リスニングもリーディングも全てテスト範囲になりますので、ファイルに閉じてテスト勉強に活用してください。
ワークブックは自宅学習用ですので、授業でやった内容を自分でやっておいて下さい。
授業では使いませんが、テスト前に回収するので、採点もしておいて下さい。
授業では教科書とプリントを使います。
次回からLesson1に入りますので、
予習マークのところを予習しておいてください。
では、自己紹介といきますか。
高校は従来の講義型。
毎回生徒にこれだけのことを課すので、
こちらも準備が大変。当然タブレットはないので、全て紙媒体。
校務アシスタントもいない。
義務教育に慣れすぎたかな…
0コメント