違う前提


例えば新婚さんや子どものいない夫婦に
「子どもはまだか」と言うのも、
悪気はないかもしれないけど
相手を傷つけているかもしれない。

授かりたくても授かれない事情があって、
悩んでいるかもしれない。

子どものある人が先輩面して
自分と同じ基準を求めるのは、良くない。

自分と相手は違う前提。
これって意外と大事かもしれない。

勉強を教える人のタブーに
「なんでできないの」がある。

これも自分の基準。相手ができるとは限らないのに、同じ基準を求めている。

これを言われるとできない人は
責められていると感じてしまうから、
タブー。

できると信じて支援することが
鉄則になります^ ^

0コメント

  • 1000 / 1000