💮The letter💮
💮The letter💮
「お手紙」は中学校の教科書に
オリジナルが載っています。
せっかくなのでオリジナルを娘たちに
読んでみました。
ガマくんはtoad、カエルくんはfrog。
「カタツムリ君は?」
snailだよ。
「まかせてくれよ」「すぐやるぜ」
Sure, right away
すぐに使える英会話、ですね。
同じく「スイミー」や「ずーっと一緒だよ」も、国語の教科書に載っています。
ストーリーを知っていることは、原書へのハードルを下げます。
特に会話は入りやすいので、
台詞が多いストーリーは良いですね。
手紙が来なくて寂しいガマくんの気持ちは、
誰にでも共感できます。
共感して終わり、ではなく、解決のために行動し、図らずも時間のかかる方法で、
より良い結果を導き出すカエルくん。
脇役のようで最も価値あるプレゼンターとなるカタツムリ君など、素晴らしい配役を何度も演じてみることで、他人の気持ちを想像し寄り添う共感力を
養えるでしょう。
物語教材、大切です。
0コメント