*大学生からの質問*


質問なんですが、先生が英語がすらすら話せるようになったのは何だと思いますか?
またいつから外国の方と話していて日本語のように困ることなく話すようになったと自覚しましたか?また、すらすら話せるようになるためにやっておくべきことはなんだと思いますか?

プライベートな質問ですみません。
英語以外にも話せるようになりたい言語があるので参考にしたいです。

○話せるようになった理由は?
英語が好き→必要→使い続けているから
○いつから?
すらすら話せるのを実感したのは留学先のカナダ。2回生の春休みでした。
○やっておくべきことは?
単語の蓄積←すぐに取り出せるように
言い換えの練習←既知の言葉で言い換える
アウトプットの練習→仕事がない日も自分からALTに話しかけています。世間話ですが。

ちなみに私は英語以外の言語はインドネシア語とフィリピン語が解ります。
今は使っていないので忘れていますが、
習得した時は彼らと一緒に仕事していたので、
覚えた言葉をすぐに使うことができたし、
リスニングもできました。
単語はメモしたものを持ち歩いて、朝晩や待機時間に見て覚えました。彼らとご飯を食べながら映画や歌を聴いて覚えたこともあります。
私には歌が有効でした。

今はイタリア語とスペイン語を
何となくやり直しています。

イタリア語の歌は 
volare がおすすめです。

kukuu. the worldwide tourleader

0コメント

  • 1000 / 1000