★ウクレレ教室⁉︎★


第1回学年集会、先生の自己紹介は、
…尺1分⁉︎歌、無理ゲー…

いや、なら敢えて、歌だけでいこう
というわけで、歌います!
ちなみに私は、音楽の先生じゃないからね^^;
英語の歌で、楽しく英語を学んでいきましょう🎶

昼休み、廊下で1年生girlsに褒めてもらう私

「先生、歌めっちゃうまかった」
「私も、ウクレレやってみたいかも」

良いよ良いよ、全然問題ない✨
英語で歌えるとカッコいいぞ✨

「これから英語、よろしくお願いします」
あらまー、可愛い💕任しとき✨

というわけで、目星をつけていた空き教室の確保へ
管理者の先生に事情を説明すると、意外な反応が…
「え、あの教室で昼休みに、
ウクレレ教えてくれるの?
じゃあ僕も、買ったけど使ってないウクレレ、
持って来ちゃおうかな…」

おっと、大人の参加者まで確保✨
こいつは春から楽しくなりそうだネ^_^


体育祭終わったら始動
只今2台待機中


ウクレレはギターより簡単で
いつもどこでも誰でも弾ける
軽くて簡単、癒しのサウンド
常夏の島の愛の歌を想わせる
ウクレレ教室は体育祭後に始動予定?

3年前、外国人担当の私は日本語教室をもらい、ALTや日本語支援員さんと日本語を教えていた。

日本語教室には日本人は全く来ない。外国人用として切り離されるのはよくないと思った私は、
ALTと一緒に、昼休みに日本語教室で、参加自由の英会話&ウクレレレッスンをすることにした。

教科を教えている4クラスを中心に呼びかけたり、職員会議で告知したりして周知を呼びかけた。しかし日本人生徒が暴れて、勢い余ってガラス戸を破壊したため、昼休みの利用は禁止になってしまった。

コロナ休校明け、思春期男子のエネルギーは予想以上。私もALTも女性だったから、誰か男性の協力を求めればよかったと反省。

学年主任に睨まれていたのもあったかもしれない。
※女性の学年主任で、私は目の敵にされていた。
そんな過去もあるため、今回は慎重に始めたい。

今回の勤務校も外国人は多いので、歌を通じて日本人と交流できる場となってほしいなと思う。

※ちなみに今回も、
女性の学年主任です…要注意

kukuu. the worldwide tourleader

0コメント

  • 1000 / 1000