心のメモリ★


忘れる、という機能は大切なことを覚えておくために必要な戦略。

全てを覚えておくとエネルギーを使うので、必要な情報以外は忘れるようになっている。

毎晩眠りながら記憶の断捨離が行われ、翌日には前日の出来事を7割忘れてしまう。

残りの3割を上書きしていけば、記憶は定着するが、放っておくと消去される。

だから普段使わない外国語は、
あっさり忘れてしまう。

日常使う母語の方が、
有用だし大切だから。

世界中の言語を話すポテンシャルのある赤ちゃんは、生きるために必要な母語を優先的に習得するために、外国語の習得能力を消去し、母語の記憶領域を確保する。

母語の習得力は偉大、そして、
やっぱり外国語は、難しい…

0コメント

  • 1000 / 1000