ききょうの郷

私の故郷は「ききょうの郷」と呼ばれているせいか、桔梗の花に郷愁を感じます。

富士川の氾濫を収めた堤により、人々が故郷に安心して帰郷できるようになったから「帰郷の郷」と呼ぶようになった、という説は知らなかった。

土岐摂津守の雁堤築堤寸劇をやらされたのは、子供心にも記憶に残っている。
私は確か富士川の氾濫した水役だった。

kukuu. the worldwide tourleader

0コメント

  • 1000 / 1000