ストレス源

「皿は俺が洗っといた」
その「やっといた」アピール、要らない
何百回もの皿洗いのうちの一回を主張されると、かえってムカつくので
あなたがそうしてスマホを触っている間に、数倍家事をしている私に、よく言えるなぁ
本当に神経病んでるんダネ
お大事に

仕事休んでゲームしてる人★
次女は今日、学校を休みました。
理由は怠慢。体調不良ではないので、元気だから、明日はお友達と遊びたい、というと、夫は
「学校休んだからダメだ」 
そうだね、でもね
仕事休んでゲームしてる人が言うの、おかしくないかな。
体調不良で仕事休むのなら、
私も休むべきだと思う。
それでも働いてきた人に、文句しか言えないあなたのおかげで
体調不良が進行しそうな週末です

「仕事休んでるのに随分偉そうだねぇ」
すごいねぇ、ねぇ⚓️

家事分担どころか丸投げ
しかもモラハラ、ストレス源
不機嫌は迷惑、要防御対策

「マナーからルールへ
なくそう!望まない受動喫煙」 
by厚生労働省
ルールにしないとなくならないのか
by喫煙者の妻

IQOSで間接喫煙対策したつもりの夫
吸い殻対策も要求したけど全無視

ママは宇宙人です
地球人ですらない

「先生、ありがとう」「何?私何もしてないよ」「うん。ここにいてくれてありがとう」

DoingじゃなくてBeing。
何をしたかではなくどうあるか。
私はただそこにいただけです。
でもそう言われて、寄り添うことの大切さを、再認識しました。

海外は多様過ぎて
同一性を強要すること自体が不可能

伏すこと久しきは、
飛ぶこと必ず高し
『菜根譚』

If you are trying hard, you should be proud of yourself.
一生懸命やっているならそれを誇りに思えばいい
そしてその努力を否定する権利は誰にもない

「先生、カナダにいったことある?
いいとこ?
俺、将来行ってみたいんだよね。
いけるかな」
行けない理由はない。
頑張るさ^ ^

若者の夢を聴くのは大好物でアル

明日は音楽どうしよう
リハビリサボったけど
ウクレレ弾けるかな
久々アメージンググレイス、いっとく??

とりあえず今から、中1レッスンです

0コメント

  • 1000 / 1000