話し合い
★
長女の別室登校について
学校側と話し合いしてきた
夏休み前のは三者面談
今回は学年主任も入り、四者面談となった
オンライン授業を否定する理由
それは授業に参加させたいから
ならばなぜ参加できないのか
その原因究明のため、学校側が長女に問いをなげかけ続けた
長女にはかなり圧がかかっていた
でも私の問いには答えないこともあるだろうからと、見守った
そして
学校側はあくまで授業に出席させたい、別室はあくまで避難所として利用させたいという姿勢がわかった
長女は表面上同意したが、真意は分からない
なぜならそれは、小児科医が勧めた、別室登校のみでよいというスタンスからは全く異なっていたから
病院では、授業は諦めて、部活だけでも頑張ることで同意した。
しかし実際、昨日も今日も欠席したので、部活に出られないでいる。
じゃあどうしたら登校できるのか。
答えはまだ、分からないけど。
とりあえず、世界を広げさせてみようと思う。
できることから、できるうちに。
※私はこの学校にいる先生も、異動した先生も、結構知っている。学年主任も知っているはずなのに、未だにどこでお会いしたのかが思い出せなくて、モヤる。
0コメント