令和元年、私の挑戦

令和が始まった2019年が、
もうすぐ終わります。
今年もたくさんチャレンジをしました^ ^

まずは春からの、中学校勤務。

これまでは育児と両立するため、
ずっと非常勤。
昼間は小学校、夕方は教室。

小学校ない日はカフェレッスン。
夕方からのワンオペは今でもキツいけど
何とかバランスをとってきました。

そして今年。
ついに常勤。

教室は閉め、カフェレッスンなど
全てのサイドワークを諦めました。

さらに
昨年、教員免許更新講習を受けた通信教育で
かねてから狙っていた司書教諭講習を受験。

そしてオリンピックの通訳ボランティアに加え、島田大祭の通訳ボランティアにも挑戦。

さらに英語系の資格更新にも挑戦中です。

オンライン英会話講師や
音楽プログラムの教室開講も進めてみたけど
中学校勤務と両立できないため、断念。

他の挑戦も、できる範囲のものにしました。

例えば、コーチングの資格取得。
こちらはオンラインで取得できました。

それから、
インターネットTVのパーソナリティ。
こちらは月一、しかも日曜日なので、
子連れで楽しく配信させてもらっています。

子どもがいてもできることがあるから、
挑戦の可能性を広げています。

で、来年は??

英語教員向けの海外研修にいきます。
せっかくだから、親子留学にもできないか
先方と調整中です。

小学校のPTA役員は、もう1年見送ります。

いろんなことに挑戦してきたけど、
絶対無理なこともある
例えば、ダンス。
私、ダンスはだめだなぁ。

一応、NY国連前とかで踊ったことあるけど、病気もしたし、もう体が動かない。

フラとかクラシックバレエなら、何とか…

あと、歌ならいけるかな…
ボイトレもうちょっと頑張ります^ ^

闇雲に挑戦するのではなくて
自分にできること、できないこと見極めて
無理なく挑戦を続けていきたいと思います

来年も良い年にしましょう^ ^

kukuu. the worldwide tourleader

0コメント

  • 1000 / 1000