教員の働き方改革?

私はずっと非常勤でしたので
常勤の辛さを知りませんでした

独身時代は24時間大勢の激務でした。
電車のある限り、好きなだけ残業して
自分でタイムマネージメントしていました。

体調崩しても自己責任。
仕事も楽しいし無理も効くし
本当によく働きました。

甲状腺を患ったのもあの時。
あの時の働き過ぎが今に祟っています。

しかし今はそうもいきません。

産後の崩れた体で
幼児を抱えてのフルタイム勤務は
無理がありすぎました。

次は肝臓を悪くしてしまい
今度は完治の見込みなし。

これが最後の任用ならと
遠距離な勤務も受けてみました。

子どもを預けての勤務なので
当然残業はできません。

しかし、仕事は残業しないと終わらないし
残業しないと責任を問われたりダメ出しされたりと、圧力をかけられる。

自分の家族との時間を犠牲にしている先生が
同僚や生徒を大切にできるのだろうか…

教員が教育に専念できない状態で、
教育改革ってなんなんだろう。

教員の働き方改革。
早急にお願いします^ ^




0コメント

  • 1000 / 1000