頑張ろうプリンセス

「 #がんばれダイヤモンドプリンセス 」。新型コロナウイルスに集団感染のクルーズ船に、ライバル企業が取った行動が温かい
〜ハフポスト

…という記事を見つけて、
私もカリビアン社の行動に共感したので
自分の体験を書くことにしました。

しばし思い出話にお付き合いください^ ^

船内というのはただでさえ退屈するし
長旅の不満も溜まるので、
受け止める立場は本当に辛い。

私も2回ほど、トラブルの経験があり、
1回目は旅行会社側、
2回目は船会社側にいました。

1回目、私は旅行会社のスタッフとして、
アフリカのツアーに添乗していました。

ツアーを終えて帰船すると、
違うツアーのバスが崖から転落したと聞きました。

ツアー中にお客様に伝わると動揺されるので、慎重を期しての対応ということ
でしたが…

私の母親は日本でこれを知り、
慌てて旅行会社に私の安否を
問い合わせたそうです。

…お母さん、ごめん。

で、私は身体的には無事でしたが
その後、帰国するまで
精神的に辛い目に遭うことに。

転落したツアーバスに関係するお客様が
ヘビークレーマーと化したのです。

主にバスに乗っていた方々ですが、
ネガティブな感情はなぜか
すぐに他の人にも広がるようで…

船内生活のクレームなど
様々な言い掛かりをつけてきたのです。

毎日ツアーデスクを開けるのが
本当に辛かった…
船内は逃げ場があるはずもなく
精神的におかしくなりかけました。

2回目はある国の嫌がらせで
出港を差し押さえられてしまい
その国の港で足止めを食ったという。

次の港のある国と
外交上のこじれがあったようで。

私たちは関係ないのに
巻き込まれた形です。

その時私は乗組員の立場でしたので
乗客対応はまだ緩和されましたが、
船に閉じ込められたのは今回と同じです。

あー、辛かった…

みんな頑張って👍

辛いのは乗客だけじゃない。
それが同業者には判りすぎるほど判るんですよね…

Keep it up, everyone!!

0コメント

  • 1000 / 1000