お花見の頃には

今日は新年度学童の説明会。

小学校の保護者は保育園ほど頻繁に会わない人もいて、久しぶりの再会もありました。

と、言うわけで、
帰り際に立ち話…

ちょっとおしゃべりのつもりの立ち話が
30分も喋っちゃうという…

まぁ、久々ということで^ ^

その方とは、上の子が同学年で
家も近くて、毎年花見に行く仲だけど
お子さんが小学校の支援級に入って
学童も分かれてからは
めっきり会わなくなって
なんとなく疎遠に。

下の子は普通級で、この春入学。
うちの下の子とは、1つ違い。

「ついに2人とも小学生、いいね^ ^」
そこから話が始まりました。

学童と保育園の2箇所お迎えだったのが
1箇所になるし、
学校行事も2人一緒だから。

うちの下の子は春から年長。
年長児の保護者は割と忙しい。

上の子の時に保護者会長をやったから
役員の心配はないけれど…

「うちはあと1年頑張らなきゃ。
早く楽になりたいなぁ」

ぼやきも入れながら、お仕事の話に。
実は彼女、身体を壊してお休み中とのこと。

いろんな苦労が重なったみたい。
身体を壊すくらい
本当に大変だったみたい。

聴くしかできないけど、
話してくれて良かった。

上の子の将来を考えると
また働かないわけにはいかない
でももう同じ仕事はできないし…

無理せずに働ける仕事が
見つかるといいね。

お花見の頃には私も
状況が変わっているといいな。

お互い、頑張ろう。





0コメント

  • 1000 / 1000