ベターチェンジ

義母は私がフルタイムで働くことに反対。
育児と両立できることが条件なので、
パートや自宅でできる仕事しか選べません。

そこで、今までは自宅教室をしながら
小学校の非常勤講師の仕事をしていました。

でも今年度初めて、中学校の仕事がきて
短期間ならと御請したところ、
期間が伸びて、
育児との両立が厳しくなってきました。

1番のネックはお迎え。
定時に上がってもギリギリなので
残業したら即アウト。

残業しなければならない時は
子どもの送迎つきで
有料託児サービスを利用しました。

義母に頼むと
「子どもが可哀想」
と嫌味を言われるので…

私がフルタイムで働くせいで
家事が立ち行かないとも。

しかし。
勤務後、学童へ長女を迎えにいくと
義母が迎えにきた後でいないという日が続き
義母に確認すると…

「さなが早く帰りたいというから」

私が迎えにいくのは、学童閉所時間ギリギリなので、義母が迎えに行った方が早い。
それに小学生なので、留守番もできる。

次女は保育園なので閉園時間にはゆとりがあるけど、長女のお迎えが大変だった。

そこだけお願いできれば、本当に助かる。

長女に聞くと、
おばあちゃんのお迎えでも大丈夫、
との事。

花農家の義母の右腕となり、
お手伝いをさせてもらっているみたい。

こうやって少しずつ
みんなにとってベターな選択を
していけたら良いかなと思いました。

と、いうわけで。

来年度も、
フルタイム勤務と家事両立、
頑張ります^ ^

…夫不在だけど。


0コメント

  • 1000 / 1000