車内アナウンス、国内編②
☆ガイドの場合、出発時☆
皆様、おはようございます。
この度は、なんとか旅行会社様を通じ、
なんとか観光バスをご利用下さいまして、
誠にありがとうございます。
行程のご案内は、先ほど添乗員様よりご案内のあった通りでございます。
私からは、車中でのお願い事をさせて頂きます。
走行中は止むを得ず、急ブレーキ、急ハンドルを切る場合がございます。
皆様方の安全のため、走行中はシートベルトを締め、お座席には深くお掛け頂きます様、お願い致します。
車内の温度は、前の方で管理しております。
暑い寒いの調整は、お気軽にお申し付け下さいませ。
さて、ここでクイズです。
皆様ご乗車のバスは、何色ですか?
正解は何色と何色と何色になります。
ご乗車の際にご覧頂いた方も
あるかと思います。
ご降車の際に、再度外観をご確認下さい。
サービスエリア、観光地では、たくさんのバスが並びます。
お乗り間違えをすると、
大阪に帰れなくなりますので、
ご注意下さいませ。
皆様方の目印はこのバスと、美しい添乗員様と、同じく美しい?私でございます。
決して他のバスに浮気されませんよう、
お願い致します。
車番は大阪まるまる、まるまるのまるです。
尚、非常口は前方から向かって後方右手にございます。
併せてご降車の際に、ご確認下さいませ。
それでは、前置きが大変長くなりました。
本日、皆様方とご一緒致します、乗務員を紹介させて頂きます。
只今、前方で安全運転に努めておりますのは、まるまる運転士。
私はガイドの平井久美子と申します。
誕生日は9月3日、たまたまドラえもんと同じでございますが、私の場合は9月3日で、
くみこという名前でございます。
はい、もう覚えて頂けましたね。
誕生日プレゼントは随時、
受け付けております。
まだまだ未熟者ではございますが、
皆様の旅が思い出深いものとなるよう、
精一杯努めさせて頂きたいと思います。
どちら様も、最後まで、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
-最敬礼-
盛大な拍手、ありがとうございます。
それでは、一旦マイクを置かせて頂きます。
ご用がございましたら、
お気軽にお申し付け下さいませ。
それでは、狭い車中ではございますが、
ごゆっくりとお寛ぎ下さいませ。
0コメント