ウラ組織

新しい職場で半月が経ちました。

子どもの発熱や自分の通院で年休をとったりしたけど、お休みをとっても定時に上がっても誰も何も言いません。

今のところ働きやすいです。

そんな中、私の中でウラ組織が出来上がりつつあります。

1年部で1番遠方から通勤している、人の良さそうな先生はなぜか「年休部長」と呼ばれています。

年休を最初に取って、後続を促したからかな?

この方は夫婦関係に悩んでいるので、なんちゃって傾聴療法士の柴本相談員に、話しをしに来てくれます。

その付近には英会話の勉強に大変熱心な英会話部長もいて、一緒に話を聴いてくれます。

柴本相談所の隣には、たった1日の登校日で生徒の心を掴んだ好感度部長が。
適当だけど要領が良く、好印象を与えてしまう業師です。…見習いたい。

そしていつも笑顔でお菓子を配って癒しを届けてくださるおやつ部長。研修部長、男気部長、輝き部長、時間割部長、すぐやる部長、若手No.1部長など。

愉快な8クラス11人体制の1年部です^ ^

0コメント

  • 1000 / 1000