競争ではなく協力
今日は夏休み前の学年集会でした。
そういえば2年前、3年生の学年集会で、体育館でウクレレ弾き語りしたなぁ。暑かったわ。という昔話?は置いといて。
小学生と違い、親の管理が手薄になる中学生。できることが増え、やりたいことも増え、やるなと言われるとやりたくなるという、楽しいけど厄介な側面もあるため、ここで律しておく必要があるわけですね。
1年生は、中学校最初の夏休み。2年生は、楽しむなら今でしょ的にハメを外したくなる長期休み。3年生は、部活の締めくくりと、受験へとマインドシフトするための、それぞれ大切な夏休みとなります。
それぞれに必要な説話を学年の先生がされるのですが、1年生の学年集会で、良いお話を立ち聞きしました。
皆さんは部活とかテストの順位とかで、競争をしますね。友達と競うのは素晴らしいことです。でもいつも競っていては、勝ち負けだけに気を取られてしまいます。
例え勝てなくても、チームやクラスで協力できたことの方が、大切なのではないでしょうか。
競争より協力。大切にしたいですね。
立ち聞きなのでしっかり聴けなかったのですが、
すごく良いなと思いました。
さすが学年主任^ ^
良い夏休みを迎えましょう♪
0コメント