出産!

産休中のS先生が無事にご出産されました。
これより私は、育休代理に任用切替えです。
とにかく、私が真っ先に思いついたのは…
生徒たちに、クイズを出すこと^ ^

Which is heavier, her baby boy, or my baby girl?
正解はS先生の赤ちゃん。うちは2回とも切迫早産だったのもあり、保育器ギリギリの小さい赤ちゃんだったのです。

そして、出産は命懸けだから、みんなが14年間無事に育ってくれて、今生きていてくれるだけで、親御さんは嬉しいんだよと伝えました。

うちに帰ったら出生体重を聞いてごらん?
いろんなお話をしてくれるかもしれないよ。


いろんな家庭事情があることを承知で話しました。片親やニグレクトやDV。
ストレスの吐口になりやすい子どもたちは、きちんと愛情をかけてもらえていないかもしれない。

でもどんな親でも、命をかけて子どもを産んでいます。出産は安産から私のようなハイリスク出産まで様々ですが、どの出産にもドラマがあります。

生まれた後の育ちは幸せではないとしても、産み出してくれた人がいることを忘れないでいて欲しい。幸せを願っている人がいること、そして皆、生きているだけで価値があるということを伝えたかったです。

伝わったかなぁ…

kukuu. the worldwide tourleader

0コメント

  • 1000 / 1000