2022わたしの主張


3年生の国語はスピーチ。
なるほど、英語もスピーチやディベートがあるけど
教科横断的に、プレゼン力を上げていく作戦ね。

英語は外国語だから長く話すのは大変だけど、
国語はかなり長いスピーチを用意して
発表していた。

暗唱している子や、聴衆の反応を引き出して話す子もいた。

昨年度の途中から、私が教科を担当した学年です。
成長したね。みんな。

スピーチのネタは、ウクライナ問題、環境問題、
家族の問題まで様々。
それぞれに構成を意識して原稿を作成していた。

環境問題で世界遺産の破壊を取り上げたCさん。
英語の教科書で世界遺産の単元を扱った時に出てきたベネチア地盤沈下や富士山ゴミ問題を知り、
問題意識を持ったという。

そうか、こうやって問題意識を抱き、
別の教科で形にするのか。

これぞ教科横断なり。 


0コメント

  • 1000 / 1000