学びの現場
連絡ノート確認中の社会の先生の机上に
英和辞典が。
「先生、英語でコメントしているんですか?」
「なんか最近、英語で書いてくるんですよこの子」
あぁなんかそういう子、昨年度もいたなぁ。
それは数学の先生のクラスだったけど。
「ちなみに、ここはifじゃなくて、even ifという表現の方が良いかもしれません」
「なるほど、それを使います。
ありがとうございます」
専門外の勉強も臨機応変に対応。
さすがです^ ^
日本は大人があまり学ばない国ですが、
現場の先生方は常に学んでいます。
時に生徒からも学びます。
私も他教科の先生から、
毎日大いに学んでいます。
なにしろ令和の教科書は、
昭和の学生は知らないことばかりですから。
以上、学びの現場からでした。
0コメント