☆外務大臣からのお願い☆


子どもたちのパスポートが切れたので、
厳重保管していたパスポートを
子どもたちに渡すことに。

興味を持った長女に、
海外ではどんだけ大事なものかなど、
いろいろ話していると、
外務大臣の要請文に目を止めた。

日英バイリンガル表記だけど、
長女にはどちらも理解できない。

「これ、なんて書いてあるの?」
「外務大臣が、この日本人をあなたの国で
何かあれば助けてあげてねって
お願いしてるんだよ」

という説明で、よろしいでしょうか…
なにぶん日本語には、あまり自信がなくて。

日本語は難しいけど、英語はそうでもないし重要な構文が入っているから、高校生の個別指導かなんかで扱ったこと、あるなぁ。

もちろんもれなく、私の海外旅行奇譚付き✨

ちなみに要請文原文は、以下。

『日本国民である本旅券の所持人を通路故障なく旅行させ、かつ、同人に必要な保護扶助を与えられるよう、関係の諸官に要請する。 日本国外務大臣(公印)』

『The Minister for Foreign Affairs of Japan requests all those whom it may concern to allow the bearer, a Japanese national, to pass freely and without hindrance and, in case of need, to afford him or her every possible aid and protection. 』

日本国外務大臣は全ての関わりのある方々に、このパスポートを所持する日本人を、自由かつ支障なく旅行させ、必要な場面では可能な限りの支援と保護を求める。
てなところ、ですかね〜

0コメント

  • 1000 / 1000