★アンチな役割?★


異動してから明日で2週間。隣の席なのに、
未だにまともにお話しできていない方がいる。

私が所属する学年部の主任なので、直接指示を受けるべきなのに、私が教頭先生にばかりお伺いを立てているからかなぁ…

なんかそれしか思い当たらないけど、
真実は分からない。

私は何度も異動しているので、赴任先の取るべき対応はだいたい分かっている。
しかも今回は前任校任期途中での異例の異動。
管理職にはものすごい感謝された一方で、
この方はまともに話しかけてもくれない。

挨拶もこちらからした時しか返してこない。そういう人なのかとも思ったけど、今日、私が任務以外の仕事に助勤で入った時ですら、何も言わなかったし、すぐ近くを通ったのに、目も合わさなかった。

さすがにおかしいな、と思って、
モヤモヤしている。

実は異動前、この学校から異動になって来た方に、主任の話を聞いていた。悪い人じゃないんだけど、最初に気に入られないと怖いかもよ、と。

怖いもなにも。私は私の仕事をするまでではありますが、私の担当する生徒たちの責任者とは、できれば気持ちよく仕事したいものだ。

他の人は校長先生はじめ、
皆さんとても良い方なのに…

今後事態が好転すると、良いけど。

0コメント

  • 1000 / 1000