☆小学生と中学生と高校生☆


昨日、中学校の学年末試験が無事終了。
テスト前日、教科担任に質問ができる
学習相談に配置された。

普段、授業で多数に埋もれているけど、
実は英語の成績を上げたいと思っている子が
たくさん?来てくれたものだから、  
私は嬉しくて、
聞かれるままにいろんな話をした。

次期受験生、
外せない学年末試験。

エスカレーター式に進学できる小学生とは、
真剣味が違うね。

高校生は、専攻にもよるんだけど、
成績不振は基本自己責任。

必要な学びは自ら獲っていく。
大人なんだからネ。

大学生になると担任制度がなくなり、
生徒は専攻によりコースを選び、
自ら教科書を用意して、
指導者のもとへ学びを請いに行く。

諸外国でもこのスタイルで、 
生徒は学級を持たずに授業毎に移動する。

私はそれでいいと思う。
学年一斉に成績関係なく進級するのでは、
学びへの真剣味が薄れてしまうから。

0コメント

  • 1000 / 1000