バイリンガル授業
先程、外国籍の転入生について書きましたが、
今日、最近転入してきたブラジル系の子が在籍するクラスで、授業をする機会がありました。
大抵のブラジル系の子どもは、英語ができません。
私も仕事でブラジルに行ったら、英語はほとんど使えませんでした。
ただ観光地には、日系のガイドがいて、日本語ガイドを依頼できる場合もありました。
(3世くらいになると、日本語少し怪しい場合もありましたが…)
しかし彼女は、英語が堪能でした。
英語が媒介語として使えると、
日本語のフォローも断然楽になります。
しかもとても積極的。
分からない事はどんどん質問してくれる。
もちろん、英語で。
日本語の設問への質問もあり、
いっそ設問も英語にしたら?と思った私。
英語の時間なんだから。
これからますます増える外国籍の生徒。
まずは英語の授業から、バイリンガル表記、しませんか?
勤務終わるまでに、提案してみようと思います^ ^
0コメント