英語好きだったのに
「英語好きだったのに、急に難しくなった」
小学校までは楽しい英語。
中学校からは教科の英語。
試験も宿題も評価もある。
難しくなって当然。
他の教科と違い英語だけが、中学からいきなり始まるので、拒絶反応を示し、英語嫌いを量産してきた日本。
その反省から小学校に、英語の助走期間を設けたものの、中学への段差が大きいことが問題だった。
今年から高学年で、学活から教科に昇格した英語は、難しいと評判?ですが、そうすることで中学英語へのスムーズな移行が期待されています。
さらに来年度から、中学の英語も履修内容の見直しがされて、難しくなります。
その準備が、来学期から始まります。
ざっくり言うと、1年生で2年生の内容半分くらい入れていく。
2年生は今の内容に加えて、3年生の内容を入れていくことになるそうです。
そんな指示が、コロナで授業時間が逼迫している中、何とか1学期を終えた現場におりてきました。
…無理だし。
0コメント