アスリートは大変

今日もオールイングリッシュレッスン。トピックはエリックカールと大坂なおみ。

全仏オープン記者会見棄権に対して大坂なおみが罰金を課せられた英語ニュースから、なぜ罰金が課せられるのか、敗者インタビューをどう思うか、大坂なおみが自分の友達だったら、どんな言葉をかけるか、そんな質問をしてみました。

いずれの質問にも苦戦していました。でもなんとか知っている言葉で答えようと頑張ってくれました。
その粘り強さは、さすが現役大学生。

火曜日にスピーキングのテストがあるそうです。エリックさんや大坂なおみの話題が、お役に立てば幸いです^ ^
会話力は、単語を知っているかより、使えるかどうか。現役合格のためにたくさんインプットはしてきているのに、使おうとすると出てこない。

英語は筋肉に例えられ、使わないと衰えると言います。幼少期はどんどん吸収しますが、使わなくなるとあっけなく忘れます。

大人になると基本さえ思い出せれば、使えるようにはなるのですが、テンポよく会話するには、普段からの鍛錬が必要。

まさにアスリートと同じ。

英語には敗者インタビューも罰金もないので、
どんどんチャレンジしましょう^ ^

0コメント

  • 1000 / 1000