小学校英語と中学校英語の違い②

では中学校英語の続きから、いきます^ ^

板書を終えたら、生徒たちがノートに書き終えるのを待って、生徒たちに和訳や英訳などの課題を与えます。

補助教材を配ったり、アクティビティを入れて補足します。

しかしそこは、なるべくALTに任せ、英語でのインタラクションにするようにしています。

ALTと情報を共有するため、事前にレッスン依頼をするのですが、テストが入ったり進行が遅れたりすると、依頼した内容がズレてきてしまい、後で修正が必要になってきたりします。

実はこの部分が1番面倒だったりします。

でもこれがないと、生徒たちも私も、ALTと話す機会なくなりますからね^ ^

そんな感じです。

0コメント

  • 1000 / 1000