名前の意味
スピーチコンテストの原稿で
自分の名前について書いた子がいました。
自分の名前が好きになれなかった子が、
親が名前に込めた意味を知り、
前向きになれるお話。
なぜ好きになれなかったのか、
親は、名前にどんな願いを込めたのか、
どんな人生を歩んで欲しいのか。
その辺りを膨らませていく予定なのですが…
そもそも名前に願いを込めるって、
どういうこと??
ここから説明が必要になるわけです。
私の名前、「久美子」には、
長く美しい女性、という意味があります。
亡き父が、誕生日になぞらえてつけてくれました。
誕生日は9月3日。
9と3で「クミコ」なのですが、
これは後付け。
こんな風に、音だけでなく意味も付加できるのが、表意文字である漢字で名前を付ける利点。
アルファベットではできません。
ピカソのように、
聖人、偉人の名前を並べて
子どもの将来に願いを託す事はあっても。
…という説明をしたら、ALTの先生が、
自分の名前にも意味がある、
と話してくれました。
彼の名前は英語ではなく、
彼のルーツであるアフリカの言葉で、
「愛されるべき者」という意味があるそうです。
素敵‼︎素敵すぎる!
自分のルーツを意識できる、素敵な名前。
名前の話って、面白いですね^ ^
0コメント